いまからはじめてみるブログ

日記とか趣味のこととか、いろいろ書いてみようと思っているブログです。とりあえず何かやってみます。

ブログ・サイト全般 の記事一覧

画像の形式・GIFとJPGの違い、それぞれの使い分け[初心者向け]

2013.05.16 (Thu)

■画像の種類・GIFとJPGについて


ブログやデジカメが一般的になってから、webやhtmlの知識がない方でも、自分で撮影したり、加工した画像を公開する機会が多くなりました。


この画像ファイルには、いくつかの種類がありますが、特に多く使用されている形式として「GIF」と「JPG」を挙げることができます。


画像を扱った経験のある方は、「xxx.gif」や「xxx.jpg」という形式のファイルを目にされたことがあると思いますが、それぞれの性質の違いは御存知でしょうか?



適切に使い分けることで、画像を綺麗に表示したり、ファイルサイズを小さくして表示を早くすることができます。


サンプル画像を用意しましたので、興味のある方は、それぞれを比較しながらご覧になって下さい。



■GIF画像とJPG画像の比較


・サンプル画像1(JPG形式)


GIFとJPGの比較・サンプル画像1

画像はクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)ので、次の画像と見比べていただければ、画質の差がよく分かると思います。

続きを読む »
スポンサーサイト



ファビコンとは?ファビコンの作り方と設定方法 [初心者向け]

2013.02.05 (Tue)

■ファビコンとは?


ファビコン(Favicon)とは、Webブラウザのアドレスバーやタブに表示されるアイコンのことです。

下の画像は、IEでの表示例ですが…
ファビコン(Favicon)とは
URLやタブの左側に、Googleの「g」の画像が表示されていますね。
色々なサイトで、ロゴマークやキャラクターのアイコンが表示されているのを、目にしたことはありませんか?

ファビコンは、初歩的な画像作成とhtmlの知識があれば、案外簡単に設定ができます。

だからなんだ、という話でもあるのですが、個性をアピールできる部分でもあるので、独自のファビコンが設定されていると、ブログやサイトのイメージが変わったりもします。

また、ブックマーク時にもファビコンが表示されますので、
ファビコンとは
他のサイトと区別しやすくなるのも、メリットの一つです。

当ブログも、最初はFC2のユニコーンが表示されていました。
ファビコンとは
これを他の画像に変更しつつ、その過程を記事にしておこうと思います。

続きを読む »
 | HOME |