2013.03.12 (Tue)
■FC2ブログで表示される検索バー
FC2ブログでは、ブログの上部に、検索バーが表示されます。
便利といえば便利かもしれませんが、ブログの外観的に邪魔に感じたり、できるだけ広告は表示したくない、という方も多いと思います。
この検索バー、FC2ブログの環境設定で、簡単に消すことができます。
自分のブログでは必要ない、という方は、この際、非表示にしてしまいましょう。
当ブログも、最初は、このように検索バーが表示されていました。

あまり必要性を感じなかったので、現在は非表示にしています。
■検索バーを消す(非表示に設定する)方法
自分のブログにログインして、管理画面を表示しましょう。
管理画面の左側に、各種のメニューが設置されています。
まず、「設定」から「環境設定」の項目を探します。

(2013年3月現在の状態ですので、今後のメンテナンスで、項目の並び方や表示の方法が、変更になる可能性があります。)
「環境設定」をクリックすると、色々な項目を変更するためのフォームや、プルダウンメニューが表示されている画面に移ります。
今度は、「ブログの設定」から、「検索バーの設定」へ移動します。

画像のように、「環境設定」画面のメニューから「検索バーの設定」を選択することで、すぐに移動することができます。
一旦「ブログの設定」画面へ移動した方は、沢山の項目が表示されたページをスクロールすると、1/3程の場所に、「検索バーの設定」の項目があるので、探してみましょう。
ここまで、「設定」→「環境設定」→「ブログの設定」→「検索バーの設定」という流れです。
■検索バーの設定を変更する
無事、「検索バーの設定」に、たどりつけたでしょうか?
下の画像の項目です。

ここまで来れば簡単です。
最初の状態では、「検索バーの利用」が「利用する」に設定されているはずです。
プルダウンから、「利用しない」を選びましょう。

最後に、「更新」ボタンを押せば、設定完了です!
実際に検索バーが消えているか、ブログを表示して確認してみましょう。
- 関連記事