いまからはじめてみるブログ

日記とか趣味のこととか、いろいろ書いてみようと思っているブログです。とりあえず何かやってみます。

FC2ブログ 訪問者リストとは?履歴を残さない方法 [初心者向け]

2013.03.22 (Fri)

■FC2ブログの訪問者リストとは


FC2ブログでは、同じFC2ブログのユーザーがブログを訪れると、「訪問者リスト」として履歴が残ります。

所謂あしあと機能のようなもので、ブログに訪れた人が運営しているFC2ブログのタイトル、ジャンル、プロフィール、訪れた日を、リストで表示することができます。

このリストを見るためには、管理画面の左側にある、各種のメニュー内の「コミュニケーション」から「訪問者リスト」の項目を選択します。

簡易モードがOFFの場合は、画面上部のタブからも、コミュニケーション画面に移動できます。

FC2ブログ 訪問者リスト

どのような人が自分のブログに来てくれたか、を知ることができるので、なかなか面白い機能です。

ただし、自分が他のFC2ブログに訪問した時も足跡が残るので、履歴を残したくない、という方もいるかもしれません。

この、訪問時の履歴は、設定で変更することができます。

※FC2ブログ同士での機能なので、当然、他社のブログサービスを利用している場合は残りません。

■訪問者履歴の設定方法


まず、自分のブログにログインして、管理画面を表示します。

管理画面の左側にある、各種のメニュー内の「設定」から「環境設定」の項目を探しましょう。

または、メインメニューの、「環境設定」のアイコンをクリックして下さい。

下の画像の、矢印部分です。
FC2ブログ 訪問者履歴 設定方法
(2013年3月現在の状態ですので、今後のメンテナンスで、項目の並び方や表示方法が、変更になる可能性があります。)

「環境設定」には、色々な項目を変更するためのフォームや、プルダウンメニューが表示されています。

今度は、「ブログの設定」から、「訪問者履歴」へ移動します。
FC2ブログ 訪問者履歴 設定方法


画像のように、「環境設定」画面のメニューから「訪問者履歴」を選択することで、すぐに移動することができます。

一旦「ブログの設定」画面へ移動した方は、沢山の項目が表示されたページをスクロールすると、中程に「訪問者履歴」の項目があるので、探してみましょう。


ここまで、「設定」→「環境設定」→「ブログの設定」→「訪問者履歴」という流れです。

FC2ブログ 訪問者履歴 設定方法

ここまで来れば簡単です!

プルダウンの「履歴設定」から、他のブログに訪れた時に、足跡を残したい場合は「残す」、残したくない場合は「残さない」を選んで、更新ボタンを押しましょう。
(最初の状態では「残す」に設定されています。)

履歴設定の下の「除外設定」は、アダルト・アフィリエイトジャンルのブロガーが、自分のブログに訪れた際に、その履歴をリストに残さないという設定です。
(最初の状態では「残さない」に設定されています。)


この機能は使い方次第ですので、自分のブログの運営方針によって変わってくるものと思います。

訪問者履歴を残しておけば、ひょっとすると、訪問者リストを見て訪ねて来てくれる人がいるかもしれません。

コミュニティーやブロガー同士のお付き合いを大事にされている方は、履歴を残した方がいいでしょうし、逆に、自分がブログを見たことを知られたくない場合は、履歴を残さないように設定しましょう。
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック