いまからはじめてみるブログ

日記とか趣味のこととか、いろいろ書いてみようと思っているブログです。とりあえず何かやってみます。

FC2ブログ カテゴリを階層(親子カテゴリ)化して表示する方法 [初心者向け]

2013.04.12 (Fri)

■カテゴリの階層表示について


FC2ブログに用意されている公式プラグイン「カテゴリ」は、階層(親子)化して表示することができます。


「子カテゴリ」を設定することで、下の画像の様な形式で表示されますので、記事が多くなってきた場合や、内容により分類化して、カテゴリを見やすくしたい時には有効です。


FC2ブログ カテゴリ

カテゴリの階層化は、管理画面からの簡単な操作で、設定が完了します。


■親子カテゴリの設定


まず、自分のブログにログインして、管理画面を表示します。


カテゴリの編集

(2013年4月現在の状態ですので、今後のメンテナンスで、項目の並び方や表示方法が、変更になる可能性があります。)


管理画面の左側にある、各種のメニュー内の「設定」から「カテゴリの編集」の項目を探しましょう。


カテゴリ一覧」が表示されるので、下の画像の様に、「親カテゴリ」の下に「子カテゴリ」が来る様に位置を変更します。


親子カテゴリ

既にあるカテゴリ、新しく作成するカテゴリのどちらでも設定可能です。


カテゴリの移動が完了した後、「」に設定したいカテゴリの右側にあるチェックボックスにチェックを入れます。


最後に、下部の「修正」ボタンを押せば設定完了です。

関連記事

コメント

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

管理者のみに表示

トラックバック